楽しくできました
Sちゃんの最後のベビマday
きょうは、ナイスショットが多くて、迷いましたがこの2枚をチョイス
手のひらをクルクルとマッサージをしています。
そして
前回は、始める前に『うんちが出ないんです… マッサージもやってみたんですけど…
』と言っていた、ママさんから、その日のうちに、『あの後、2回も出ました
』とうれしいメールをいただいていました。
その後もひどい便秘は避けられているようで、よかったよかった
離乳食が始まると、水分がちょっと足りなくても、また、運動量がちょっと足りなくても便秘になっちゃうんですよね… ハイハイが始まれば、また、少しはよくなるとは思うんですけどね
おまじないをかけながら、マッサージを続けてみてくださいね
また、ママさんから、お兄ちゃんたちにもマッサージを活用してくれていると聞いて、ますますうれしくなっちゃって、Sちゃんたち、みんながベビマで笑顔になってくれていて、私もとってもhappyです
さあ、今日は、主に次回の続きから、最後までをやりました。一旦小休憩をして、その後、復習を兼ねて、足のマッサージからまたひと通り全部やってみました
最終的に全部をやったあたりで、ちょうどSちゃんもお疲れモードに突入したので、あとはお洋服を着せて、Sちゃんに水分補給をしながら、少しママさんとお話をさせてもらっていたのですが、ついにSちゃんがおねむモードに…… Sちゃんには、毎回、効果がテキメンでしたね
お布団に寝かせて、なでなでしていたらそのまま眠ってしまいそうだったので、私もそのままおいとましようとしましたが、『』って感じで目が開いてしまったので、玄関まで見送ってもらいました。
これもご縁で、Sちゃんとママにベビマをお伝えできたことはとてもうれしいことでした
生活の一部に、上手にベビマを取り入れながら、楽しくふれあいを持ってあげてくださいね~
また、わからないことや何か疑問に思ったことがあったら、遠慮なくご連絡くださいませ
Sちゃん、ママさんどうもありがとうございました
う~ん。今日もやっぱり眠たくなってきた
・・・・ちょっとひとやすみ
明日は保育園 がんばってきま~す
「ベビーマッサージ」カテゴリの記事
- とびきりのsmile(2012.11.02)
- お知らせ(2012.10.31)
- ご近所さんでベビマ♪(2012.10.23)
- 体験ベビマ(2012.10.02)
- 陶の宿 あやとり(2012.09.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/585769/54966030
この記事へのトラックバック一覧です: 楽しくできました:
コメント