山登り
山岳部の息子と一緒に今日は山登りをしました
目指す山はここ 伊豆中央高校
の裏手にあるこの山
『守山西公園遊歩道』入口から入って目指すは山頂
山頂まで3コースあり、私たちは、地図で見て左側から登り始めました。登り始めて間もなく 恐れていた魔の階段。私にはこれがかなりきつかった 段数はそんなにないんだけど勾配がきついので、一段一段が高いの
3段ほど登ったところで助っ人のMYステッキ登場
持ってきてよかったぁ
息子たちは、ホイホイ登って行きましたけどね…
階段が終わると、まずはこの景色。一つ目のビューポイントです
こちらは階段の横に坂道になっているところがところどころあったので、そちらを行くことで比較的楽に登れました
そして、山頂に到着ぅ 大パノラマです
東屋から見た富士山。少し雲がかかっています。
韮山方面を見ると田園の中に『いずっぱこ』 まるでおもちゃのようでした。THEローカル線。って感じ。
少し休んで、来た時と別ルートで下山しました。
途中、こんな橋がありました。ここからも下の景色がよく見えましたよ。
地図で見て水色のコースになると思うのですが、こちらはほとんどが魔の階段で、しかも登りの時よりも一段一段が高く、私の膝くらいある感じ。下りでも膝がガクガクしちゃう
登りにこっちに来なくてほんとによかった
山を下りて、スタート地点まで戻る途中には『真珠院』がありました。名前は聞いたことがあったけど、見たのは初めて。私たちが小学生くらいだったかな?大河『草燃える』の舞台になったとか 貴重な仏像もあるそうなので、今度立ち寄ってみようかな。
ゴール手前で見る富士山。また、先ほどと雲の様子が変わっています。
こんな感じの広場が山の入り口や中腹にあり、虫はいるかもしれないけど、ちょっとしたピクニックにはいいかもです。
駐車場も整備されて、トイレもきれいそうだった。山を登る途中には休憩用のベンチも何箇所かに置かれていました。片道20分前後で行かれるから、初心者には向いてるのかもね
今日はサロンパスを貼って寝ないとね 爆睡の予感です。
« いらっしゃいませ | トップページ | なんだかんだで満喫 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- トロッコに乗って…(2012.11.05)
- 女子Cafeでスプーン作り(2012.10.26)
- おススメ見っけ!(2012.10.10)
- 本日のランチ(2012.10.05)
- びゅうお(2012.09.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/585769/54639289
この記事へのトラックバック一覧です: 山登り:
気持ち良さそうですね!
今度娘と行ってみようかな〜(*^_^*)
投稿: kaori | 2012年5月 6日 (日) 08時34分
kaoriさま
是非、行ってみてください。私も香貫山に登ってみたいです。息子は部活のトレーニングでよく登っているようなので、階段の少ない方で山頂まで連れて行ってもらおうと思います
投稿: だんぼ | 2012年5月 6日 (日) 10時20分